うつ病の治療・症状でお悩みの方へ

現役医師であり統合医療の第一人者である崎谷医師が、うつ病の症状・原因・治療に悩む方に対して情報を発信しています。

統合医療とは(1)

今日の医学は高度に専門化しています。循環器専門医が神経疾患に興味をもつことはなく、皮膚科は消化器疾患を診ることはありません。たとえそのような専門科の垣根を取りさらって医学全般に渡って関心をもつ医師でさえ、医学以外の学問の研究に触れることはほとんどありません。これでは人体を総合的に捉えることなど全く不可能です。

さらに言えば、医学を含むサイエンスそのものが高度に専門化されていて、化学者が生物学や進化の理論に関心を持つことはほとんどありません。

しかし、病気の発症原因を考えるとき、活性酸素によるミトコンドリア、核の遺伝子や細胞膜、タンパク質などの傷害という共通項に辿り着くことができます。

では活性酸素はなぜ発生するのか?

それを考えるときに、酸素そのものの由来を考えないわけにはいきません。酸素の由来を考えるとき、古生物学、進化学、生物学、植物学、比較解剖学、化学、物理学などの学問の知識は絶対必要となります。

また病気の発生を知るためには、文化人類学、統計学、疫学などの学問知識も必要となります。

本当の統合医療とはこのような人類の財産ともいえる様々な学問の知識を‘統合’する医学に基づかなければなりません。まさに 極端に専門分化して細分化されている医学及び学問を統合的にとらえ直す作業であり、英語ではInterdisciplinary あるいは Multidisciplinary アプローチといわれるものに相当します。

統合医療とは<(1)(2)(3)

うつ病のTOP

統合医療とは(1)